今年の買い物
今年は振り返ってみるとコロナ禍で大変な年でした。でも反対に、初孫が生まれ嬉しい年でもありました。また、新車に乗り換えた事やコロナの影響で引きこもりがちだった為に、カメラ関係の購入はOld Lens 1本のみでした。反対に家に居る時間が長いと音楽が聴きたくなり、Audio熱が復活した年でもありました。Audio機器へのお布施は、何とか最小限に止めましたが、レコードは次から次へと購入し、今年1年で300枚くらいは買ってしまいました。Leicaのカメラは買いませんでしたが、他でキッチリ無駄遣いしており、今年も懲りない1年でありました。(笑)
【1月】お布施はお休みです。
【2月】
〇Mazda CX-30 Skyactive-X L Package MchineGley -愛車のCX-7 は20万キロ近く走ったので、遂に新しい車に乗り換えました。
○Voigtlander Color-Skopar 25mm F4 -25mmの広角レンズを買いました。小さいレンズでハンドリングは良いですが、周辺減光やマゼンタ被りが出るのが残念です。
【3月】〜【4月】
〇車を買った反動で、お布施は控えました。
【5月】
○iPad Magic Keyboard -今年唯一の林檎へお布施です。林檎お布施隊の看板降ろさんとあかんなぁ〜
【6月】
○KORG DS-DAC10R -大量にあるアナログ音源をデジタル変換して車で聴くために、DACを購入しました。
【7月】
○LINN LP12 Lingo1 -長年愛用しているTurntable LINN LP12の外部電源 Lingo1を購入しアップグレイドしました。
【8月】〜【10月】
○ お布施はお休みです。
【11月】
○LINN LP12 Circus Bearing Kit -更にLINN LP12をアップグレイドすべく Circus Bearing Kitを購入しました。組み付けは年明けのお楽みです。
【12月】
○お布施はお休みです。
LINN LP12 Circus Bearing Kit
今年最後の買い物LINN LP12 Circus Bearing Kitです。(実際の購入は11月3日)組み込むのに一旦LP12をバラス必要が有るので、未だ取り付け出来て居ません。取り敢えずの購入報告です。LINN LP12は既に長い間発売されており、数々のUP Dateがされて来ました。基本設計を変更せずにUp Dateされてるので、新しいPartsが購入して組み込めるのが非常に良いです。音の変化が楽しみです。
・Kitにはインナープラッター/ ベアリング/ サスペンション等が入ってます。序でにアウタープラッターも新調しました。
LINN LP12 Lingo Ⅰ
以前より欲しかったTurntable LINN LP12 の外部電源 Lingo1を英国より調達しました。購入したSalerさんは親切で、日本のVoltageへの変更なども対応して送ってくれました。(実際の購入は7月26日)
KORG DS-DAC-10R
新しく買ったMazda CX-30のAudioのBOSE Systemは素晴らしくとても音が良いです。他の市販されている車と、少しレベルが違うと感じています。コロナ禍の折公共機関を避け車でドライブに出る機会も多く、自分のアナログの音源を活用する為、Korg DS-DAC-10Rを購入しました。(実際の購入は6月21日)
DACでアナログ→デジタル変換した音源は、凄く自然な音で良い感じです。ただ、盤の質が悪いとプチプチ音とかも録音されてしまいます。Phono Ampを通さずに直接DACにデータを送り込めるのも良いです。サンプリング周波数も変更出来ますし、Hi-RESでの録音も可能です。
iPad Magic Keyboard
Appleから新しいMagic Keyboardが発売されました。林檎お布施隊の自分としては、これは買わずに居られまいと言う事で、予約して購入しました。(実際の購入は5月7日)これまでのイSmsart Kyboardと違い、トラックパッドが付いており、MacBookの様な感じで使う事が出来ます。
・今までのSmart Keyboardと違い、Keyタッチの間隔はMacBookその物です。凄く使い易く大変気に入りました。難点は凄く重たい事です。イメージからしたら、家や車で移動した先で使うGadgetって感じです。常時iPadを持ち歩く人は、Smart Keyboardの方が良いかも知れません。